Windows10の電源プランで「高パフォーマンス」を出す方法
※Windows10 Version 1703以降では「高パフォーマンス」の選択肢がない場合があります。
上記バージョンにアップグレードする前に、電源プランを「バランス」または「省電力」にしていたケースに多いそうです。
そこで、DOSプロンプトまたはPowerShell(どちらも管理者用)で下記を入力し
powercfg -setactive 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c
再起動後、スタートメニュー→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプションにて確認してみましょう。
-
前の記事
ゲゲゲの友井さんのお話 2018.06.28
-
次の記事
Androidスマホ・タブレット高速化のススメ 2018.07.04