IP Tips

IP Tips

AWSインスタンスのパフォーマンス高速化

AWSのインスタンスをデフォのまま使っとるナンチャッテはいねがー!!
IP Tips

Linuxサーバ構築は、もはや呼吸やで?(でも誰もついてこれん)

15年以上インフラ現場を走ってきた俺が感じる、「スキルの通じなさ」と「孤独」。自動化もCLIも当たり前すぎて、話が合わない……そんな中堅エンジニアの本音、ここに晒す。
IP Tips

賃金払えば人間を支配していい時代、いつまで続ける気なん?

副業、フリーランス、リモートワーク、働き方改革──いろんなキーワードが飛び交う今の時代に、まだ昭和の発想で人を縛りつけようとする会社、ほんま正気か?俺が見てきた案件でも、まだようけおるんや。「金払ってんねんから、どんな無茶でもやれ」「嫌なら...
IP Tips

地方創生ITベンチャーの闇

俺フリーランスやけど、こんな案件受けたことあんねん。 地方創生に力を入れてるっていうITベンチャー企業からの依頼でな、「東京から地方へ人材を呼び込んで、地域に根差した開発チームを立ち上げる」ってー話やった。でもな、これが始まってみたら、とんでもなかったんよ。
IP Tips

社員を信用できひん会社は、まず社長がAIと結婚しとけ

「ウチの社員は考えが甘い」「もっと成果出せ」「指示通り動け」 ──そう思ってる社長や管理職、お前が信用してへんのは社員やのうて“人間”そのものちゃうか??◆ 社員不信→AI活用の滑稽ループ最近よう見る、「AIチャットボットが社員の相談窓口で...
IP Tips

企業ポリシーとAI使用ポリシーが社員を縛る時代への警鐘

◆ これってほんまに"ガイドライン"か?「社内AI使用ポリシーです」 「倫理規定に準じてAIを活用してください」──最近よう見かけるけどな。 その中身、ちゃんと読んだことある? 提案にはAI使っていいが、最終判断はPM チャット内容はすべて...
IP Tips

その社内AI、社員を洗脳してへんか?

社内に導入されたAIアシスタント。毎日「その発言は理念に沿っていません」と指摘される。疲れてても、「今日も頑張ろうね^^」って励まされる。……これ、ほんまに“支援ツール”か?
IP Tips

WEB屋・フリーランス十円玉の仕事術シリーズ(2025年)

「作れるだけのWEB屋」に限界を感じてるあなたへ。 この連載は、技術・価格・トレンドに振り回されがちなフリーランスWEB制作者が、 “信頼され続ける仕事”に変えていくための「武器」と「考え方」をまとめたものや。
IP Tips

第6話|WEB屋、辞めたくなる日のための保存回

「このままWEB屋を続けてて、ほんまにええんやろか……」 「なんで自分、こんな思いしてまで作ってるんやろ……」──そんな気持ちが、ふと心をよぎる夜がある。誰にでもある。 泣きながらCSSを書いた夜も、未払いで真冬の暖房代を削った日も、ある。
IP Tips

第5話|十円玉式:0円でも拡散できる広報設計術

第5話|十円玉式:0円でも拡散できる広報設計術「SNSやってへんから広報できひんねん」 「広告費かけるほどの規模ちゃうしなあ…」 「どうせ誰も見てへんやろ…」──そんな“拡散あきらめ癖”ついてる中小クライアント、多いんや。でも実際は、0円で...
~