Vivaldi+butterflyという組み合わせ
玄人御用達ブラウザ「Vivaldi」上で自機ターミナルを開けたほうが捗るという結論に至り、今回butterflyを導入。 コーディング以外の作業は、全部ブラウザ上で出来るようになりましたぞ・・・! ※少し手を加えれば、WindowsとOSXでも実装可能
落ちこぼれプログラマーの独壇場である
玄人御用達ブラウザ「Vivaldi」上で自機ターミナルを開けたほうが捗るという結論に至り、今回butterflyを導入。 コーディング以外の作業は、全部ブラウザ上で出来るようになりましたぞ・・・! ※少し手を加えれば、WindowsとOSXでも実装可能
ブラウザごとにサイトのアカウント情報を記憶していて、管理が大変になっていませんか? 別のブラウザでサイトにログインする際、パスワードを忘れて困ったことはありませんか? そこで万能パスワードマネージャ「LastPass」のご紹介。 導入はカンタン。お使いのブラウザから下記URLにアクセスして「LastPassを入手」ボタンを押すだけ。 www.lastpass.com 31 usersLastPass|パスワード マネージャ、自動フォーム入力、ランダム パスワード ジェネ...https://www.lastpass.com/jaLastPass|パスワード マネージャ、自動フォーム入力、ランダム パスワード ジェネレータ、安全なデジタル ウォレット アプリ アドオン(アプリ)がインストールされると、アカウント作成画面に入ります。 メールアドレスとパスワードを用意しまし […]
いつもはTeraTermを使ってサーバを弄っていますが、よく思うことがありました。 「ブラウザでSSHターミナル使えないかな」 ブラウザでSSHを使えさえすれば、ブラウザのタブを使って作業の並列化が出来るよな!なんて。 いや、あるにはあるんです。 WebTTYとかtty.jsとかbutterflyとか。 でもモダンブラウザの拡張機能で実現したほうが手軽だし、ブラウザウェアを導入する際のリスクもないよね? そこでコチラ、SSHGateとSecure Shell。 通常のSSHターミナルのように、ポート指定や鍵認証が使えます。 Firefox版SSHGate: addons.mozilla.org 1 userSSHGate ssh クライアントとターミナルエミュレータ – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機...https://addons.mozilla.org […]
レンタルサーバがよくサービスとして用意している、ブラウザ上のFTPクライアントありますよね。 オープンソースでも同じようなモノがあります。 それが今回ご紹介する「net2ftp」。 LAMP環境下にインストールし、コンフィグをちゃちゃっと書き換えればすぐ使えますよ。 [主な機能] ・FTP対応サーバであれば、どこでも接続可能 ・ブラウザ上でのファイルアップロード・ダウンロード ・ファイルのコピー・移動・削除 ・ファイル名の変更 ・パーミッション操作 ・ブラウザ上からのテキストファイルの編集が可能 ・↑WYSIWYGエディタ+コードハイライタ搭載 ・ディレクトリのZIP化(+メール送信可) ・アップロードしたZIPアーカイブの解凍 ・FTPS・SFTPに対応 [管理機能] ・接続可能/不可なFTPサーバをIPアドレスで制限出来る(包括的な設定も可) ・接続ユーザのIP制限 ・機能制限 ・My […]