/etc/sysctl.confの末端に以下を追加し、OS起動時にも起こされる「sysctl -p」で反映。
※1: ディストリビューションにより、使用できないコンフィグがあります、エラーが吐かれた部分は飛ばしてOK。
※2: 2024-05-27 大幅修正
※3: 2025-04-04 ちょっと改善
- “/etc/sysctl.conf”最下行に以下を追加
※1 “fs.inotify.max_user_watches” : “cat /proc/sys/fs/inotify/max_user_watches”で最大値を確認
※2 “fs.file-max” : “cat /proc/sys/fs/file-max”で最大値を確認
# ファイルシステム設定 fs.inotify.max_user_watches = (上記※1 参照) fs.file-max = (上記※2 参照) # 仮想メモリ設定 vm.swappiness = 10 vm.vfs_cache_pressure = 50 vm.dirty_ratio = 20 vm.dirty_background_ratio = 5 # ネットワーク設定 - 一般 net.core.rmem_max = 33554432 net.core.wmem_max = 33554432 net.core.netdev_max_backlog = 250000 net.core.somaxconn = 4096 # ネットワーク設定 - 特定キューイング規律と輻輳制御 net.core.default_qdisc = fq net.ipv4.tcp_congestion_control = bbr # ネットワーク設定 - TCP net.ipv4.tcp_rmem = 4096 262144 33554432 net.ipv4.tcp_wmem = 4096 262144 33554432 net.ipv4.tcp_fastopen = 3 net.ipv4.tcp_window_scaling = 1 net.ipv4.tcp_timestamps = 0 net.ipv4.tcp_sack = 1 net.ipv4.tcp_tw_reuse = 1 net.ipv4.tcp_rfc1337 = 1 net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 4096 net.ipv4.tcp_fin_timeout = 15 net.ipv4.tcp_mtu_probing = 2 net.ipv4.ip_local_port_range = 1024 65535 net.ipv4.tcp_max_tw_buckets = 360000 net.ipv4.tcp_syncookies = 1 net.ipv4.tcp_abort_on_overflow = 0 #↑sysctl.conf編集後、「sudo sysctl -p」を実行
- 通信オフロードのスイッチング
設定をいじる前に、この外部資料を読んでから判断してNE!!
#先にethtoolコマンドをインストールしておくこと(´^ω^`) sudo ethtool -K (NIC名、emp1s0とかeno1とか) tso on gso on gro on sudo update-initramfs -u sudo reboot
コメント